Glossary - 用語集

作品の性質上、いろんな造語や用語が登場します。その中でもよく出てくる用語を抜粋して、ご紹介します。

頻出する用語

アバロセレン関連

Abaddoselenium
アバロセレン(アバドセレニアム)

 ひとりでに光る。原理はよく分からないけど、ひとりでに状態が自由自在に変化する。そして絶対零度に冷やすと、逆に熱が出る。極限まで冷やされると、臨界のような状態となり、場合によってはSODが発現することもある。
 ともかく「アバロセレン」というのは新種のエネルギー物質で、とにかく謎が多い。質量はあるのに、原子核を持たない。意味がワカラナイ。そういうもの。

※ネタバレ注意

 アバロセレンとは昏神キミアの力そのものであり、キミアが仕掛けた捨て身の賭けでもある。最も厄介な生命である人間に、「法則や運命を捩じ伏せて、全ての願いを叶える」という自分の力を貸し与えることによって、司神アリアンフロドでさえも修正困難な歴史の歪みを産み出すことが目的。結果その通りとなり、遂にアリアンフロドは匙を投げる。

 なお設定上、宇宙には文明を築くレベルにまで到達した生命がいる惑星は、地球を含め10個存在していることになっている。ただ他の星は完全に元老院の配下にあり、統治体制もキミア曰く「蟻のコロニーぐらいの無駄のなさ」だとか。

 また、アバロセレンの名前の由来は「アポリュオン=アバドン」と「セレネ」。

  • 太陽神アポロンは後世において彼が打倒した邪悪な蛇「ピュトン」と同一視され、零落した。
    • 夜明けを齎す太陽は失墜し、暗闇の奥底に沈んだ後、邪悪な者として疎まれるようになった。やがて零落したアポロンの名は「アポリュオン」と変わり、それは後に「アバドン」と変遷する。
    • アバロセレンによって「名誉を汚された男; シスルウッド」と「力を奪われた竜; カリス」への皮肉。
  • セレネは柔らかな月光を纏いし矢を放つ、夜と月と霊魂を司る女神。
    • アバロセレンの淡い蒼白の燐光に、キミアはセレネの神話を思い出した。
    • 故にキミアは「セレニアム」とその物質に名付けたかったが、既に同名の物が存在したことを知って……――というわけである。

Space-time Of Distortion
SOD、または時空の歪み

 エネルギー物質アバロセレン臨界のような状態に達し、暴走を引き起こすことにより発生する現象。アバロセレンの"何か"が時空間に干渉し、時空に歪みを開くとされている。歪みの先は何処に繋がっているのか、そもそも歪みとは一体何なのかなどはまだ分かっておらず、謎が多い。
 後世においては「アルフテニアランドの悲劇」と呼ばれている、北米合衆国に壊滅的な被害をもたらした世界初のSOD「ローグの手(ないし、アルテミス)」によって、その現象は広く認知されるようになった。

Tragedy of Alftheniarand
アルフテニアランドの悲劇

 世界初のSOD「ローグの手」によって、アルフテニアランド自治州(旧マサチューセッツ州)の大半が消し飛んでしまった騒動のこと。ボストンで試験的に運用されていたアバロセレン発電所で起きた事故が原因となっている。
 現在、アルフテニアランド自治州があったエリアは北米合衆国により封鎖されており、中に立ち入ることは不可能とされている。またボストンの上空には依然として世界最初のSOD「ローグの手」が存在しており、空に空いたその大穴からは、異形たちが絶えず吐き出され続けているとの噂がある。

Psychic
覚醒者

 アバロセレンと長期に渡り接触のあった技師に、稀に起こる現象。発電能力や発火能力を顕現させたり、超感覚的知覚を得たり等の異能の力が現れる。
 公式には認められていない存在だが、アルストグラン連邦共和国では数十名が既に確認されている。しかしその大半は能力が開花した際に力を制御できずに命を落としたり、その特異性から他のアバロセレン技師に目を付けられ、実験台とされた後に死亡していたりと、悲劇的な最期を辿っている。
 そんな現状を憂いたペルモンド・バルロッツィ高位技師官僚は、覚醒者となってしまった者を秘密裏に匿う研究施設「アルフレッド工学研究所」を築いた。

国家

Aeropolis: Alusthogrun
空中要塞アルストグラン

 このサイトにて公開している小説群の主な舞台となる国、アルストグラン連邦共和国の俗称。及び、海面から切り離されて、宙に浮いている状態となったことにより、海からの侵入が不可能になったオーストラリア大陸のこと。
 かつては永世中立を謳っていたが、現在は微妙な感じらしい。またアルストグラン連邦共和国は化学産業立国にして、軍需産業シェア世界一。絶対に、敵に回してはいけない。

United States of North American
北米合衆国

 アルストグラン連邦共和国のライバル国。カナダ、アメリカ合衆国、メキシコ、グアテマラ、ベリーズ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、パナマが合併して成立した、最大級の国家。首都はかつてワシントンD.C.とされていたが、「アルフテニアランドの悲劇」の一件を機に移転し、現在の首都はオタワとなっている。
 また北米合衆国は先の大戦で盛大にやらかしたこともあり、今や「島嶼アジアおよびポリネシア地域を除いた全ての国々が敵」の状態。アルストグラン連邦共和国と再度同盟関係を締結しようと画策しているとか?

Alftheniarand Autonomous Region
アルフテニアランド自治州

 「アルフテニアランドの悲劇」で吹き飛んだ自治州。旧マサチューセッツ州。
 『アルフテニアランド』という州名は、独立運動を主導した四人の高級技官――政策技官のアルフレッド・ミラー、工学技官のテミス・レイダー、医学技官のニーア・エルドレッド、土木技官のランドール・パターソン――の名前を合わせて作られたもので、当時の自治政府が強引に可決したものでもある。そんなわけで「マサチューセッツ自治州に改名せよ!」という市民運動が盛んにおこなわれていたとか。

United Kingdom of Great Britain
連合王国

 アルストグラン連邦共和国にちょっかいを出しては、倍返しを喰らってボコボコにされている島国。かつての植民地は全て独立を果たし、現在の領土はグレートブリテン島のみとなっている。尚、象徴としての王家は未だ存続しているとか。
 アバロセレンを入手しようと度々画策しているが、アバロセレンの全てを掌握しているアルストグラン連邦共和国に阻まれ、未だ叶わずにいる。

Ronssikajan Federation
ランスィカヤ連邦

 アルストグラン連邦共和国にちょっかいを出しては、冷たい無視を決め込まれている北の大国。先の大戦によるダメージを克服しきれていない上に、天然資源も枯渇してしまった今、他国に亡命する国民が急増。今となっては国土だけが無駄に大きい貧乏国家と成り下がっている。
 こちらも新時代のエネルギー物質アバロセレンを入手しようと度々画策しているが、アバロセレンの全てを掌握しているアルストグラン連邦共和国に阻まれ、未だ叶わずにいる。

Europa
欧州各国

 半世紀の間に二度も起きた大戦により、ボロボロになってしまった地域。島嶼地域は先の大戦を逃れたこともあり、二十二世紀レベルの生活水準を維持できているものの、ユーラシア大陸の国家は北米合衆国により大半のインフラを破壊されたこともあり、再興をもはや諦め、いつか来るであろう終わりの日を待ち続けているような状態にある。
 行政府が機能を喪失した国が多く、どこも無法地帯のあり様。東洋諸国がインフラ整備等の支援を進めているが、欧州の治安があまりにも悪すぎることから、その作業もなかなか進展が見られていないという。

Africa
アフリカ各国

 半世紀の間に二度も起きた大戦のあおりを受け、ボロボロになってしまった地域。こちらも欧州と同様、北米合衆国により大半のインフラを破壊されたこともあり、再興をもはや諦め、いつか来るであろう終わりの日を待ち続けているような状態にある。
 行政府が機能を喪失した国が多く、どこも無法地帯のあり様。こちらも東洋諸国がインフラ整備等の支援を進めているが、治安があまりにも悪すぎることから、その作業もなかなか進展が見られていないという。

South America
南米各国

 半世紀の間に二度も起きた大戦のあおりを受け、ボロボロになってしまった地域。こちらも欧州やアフリカ大陸と同様、北米合衆国により大半のインフラを破壊されたこともあり、再興をもはや諦め、いつか来るであろう終わりの日を待ち続けているような状態にある。
 行政府が機能を喪失した国が多く、どこも無法地帯のあり様。こちらも東洋諸国がインフラ整備等の支援を進めているが、治安があまりにも悪すぎることから、その作業もなかなか進展が見られていないという。

Asia
東洋各国

 半世紀の間に二度も起きた大戦のあおりを逃れた地域。東アジアおよび東南アジアを指す(※西アジア、中央アジア、南アジア地域は深刻な放射能汚染問題を抱えており、人の住める地域ではなくなっている)。
 二十二世紀レベルの生活水準をキープし続けている地域であり、現在は荒廃した他の地域の復興支援を共同で行っている。……のだが、足並みや目的が揃っているわけではない。覇権の奪取を目論みつつ急場しのぎ的な支援を強引に推し進める大陸アジア側、各国の健全な自立を目標に中長期的な支援策を段階的に進めている島嶼アジア側で派閥が分かれており、牽制の応酬が続いている。

組織など

Alusthogrun Bureau of Investigation
アルストグラン連邦捜査局

 アルストグラン連邦共和国の警察機関。略称は「ABoI」。公安事件や悪質性の高い連続事件、国家の安全を脅かしかねない重大事件などを主に扱う。ただし中央本部での腐敗が深刻で、利権が絡む捜査は突然打ち切りになるケースが多い。
 しかし「リリー・リーケイジ」以降、各支局の間で改革が進みつつある。が、中央本部は依然腐りきっている模様。

Alusthogrun Secret Intelligence agency
アルストグラン秘密情報局

 アルストグラン連邦共和国の諜報機関。略称は「ASI」。国内外問わず、幅広く諜報活動を行っている。アバロセレンの不正使用の摘発に重きを置いていて、それに特化した専門部門「アバロセレン犯罪対策部」が存在しているほど。
 尚、最終目的は「アバロセレンが使用されない未来を築くこと」であり、アバロセレン推進派が占める大統領官邸との間で揉め事が絶えない。

Office of the Chief Coroner
検視局

 アルストグラン連邦共和国の行政機関。略称は「OCC」。監察医局とは異なり、検視局は『事件性がないと見られる死を広く扱う』場所である。福祉局と提携している。老衰や病死や餓死等、あらゆる死者を全て検視解剖し、死因を特定した上で、葬儀の許可を出す(遺族に金銭的な余裕がない場合や遺族が居ない場合には、検視局が葬儀を代行する場合がある。その際にはご遺体は火葬に回され、灰は海に撒かれることとなる)。
 検視局での検死解剖を受けずに葬儀を執り行った場合、刑事罰に問われることがある(2年以下の懲役、ないし3200ドル以下の罰金)。

Office of the Chief Medical Examiner
監察医局

 アルストグラン連邦共和国の行政機関。略称は「OCME」。検視局とは異なり、監察医局は『事件性があると判断された死を専門に扱う』場所である。連邦捜査局と提携している。地元の警察組織が独自に検視官や監察医を雇用している時を除き、小さなものから大きなものまで数多な変死体を引き取り、検死解剖を行う。
 なお死因を突き止めるまでが仕事であり、その後の処理は原則として検視局が担当する。またご遺体が検視局に移送された際には、再度検視局の監察医が検死解剖を行う。

Special Service Agency: WACE
特務機関WACE

 通称、世界の管理者。黒い背広に、真っ黒なサングラスをかけた隊員が所属する謎の組織。表向きは都市伝説の存在とされている。
 その実態は、元老院に目を付けられたが為に真っ当な人生を送れなくなった人々を保護するために、マダム・モーガンが作った隔離部屋のようなもの。根底には常に「元老院により、特別に生かされている状態」という意識がある為、隊員たちの忠誠心はまちまちで、基本的に纏まりがない。

The Senate
元老院

 「創造主」を自称している者たちが集っている、らしい。その実態は、何も分かっていない。
 噂によると「創造主」は十一柱ほど存在していて、それぞれが異なる特性を持つらしい。また、思念だけの存在ともされている。

役職、属性、所属など

Reaper
死神

 高位の神キミアにより強制的に生き返らされた死人。現世にしがみ付いている霊魂の首根を掴んで「穴」へと放り込み処分する者であり、特務機関WACEを取り仕切る者。マダム・モーガンサー・アーサーの二柱が存在している。
 キミアの力の一部をそれぞれが受け継いでいる。よって彼らは人の身でありながらも、人ではない。扱いは「キミアの眷属神」となっていて、およそ「上位の神」と同等とされている。
 尚「死神」という名前のニュアンスは「(霊魂を)刈り取って掃除する者」=「霊魂ハンター」が正解。掃除屋、といったところ。

Immortalian
不死者

 元老院が行った「とある実験」の末に誕生した存在で、主にペルモンド・バルロッツィのことを指す。死んでいるわけでもなく、生きているわけでもない中途半端な存在である為、つまり「死が訪れない」生命となった。とはいえ「不死者」は個体差が大きく、一括りにして語ることは出来ない。
 多大な犠牲の末に完成したヒト型の「不死者」は、二体だけとされているものの、マダム・モーガンは「秘匿されているだけで、他にも存在しているのではないか?」と見ているらしい。

Technocrat
高位技師官僚

 専門分野に関する高度な知識と政策能力を保有する上級技官。 医学、薬学、軍事防衛、金融経済、数理工学の五つのポストが用意されているものの、基本的に軍事防衛部門以外は空席の状態である。高位技師官僚の影響力は、大統領と同等かそれ以上とされる。
 「大統領の指名に基づき、任命される」とされているものの、その任命プロセスは不透明。「ナイフを持った死神が大統領を脅した時、高位技師官僚のポストが埋まる」という噂もあるとか、ないとか。

Abaddoselenium Engineer
アバロセレン技士

 アバロセレン工学分野の技術者。及びアルストグラン連邦共和国における国家資格の一つ。エネルギー工学のみならず、熱工学に関する多岐に渡る知識が必要である故、狭き門とされている。

Technical-Officer
技師官僚

 「Techcer(テクサー)」とも。技術系公務員、その中でも中央省庁に勤めている者を指す。通称であり、正式名称では無い。医学、薬学、軍事防衛、金融経済、数理工学の大きく分けて五部門があり、その中で細分化される。

Coroner (federal agent)
検視官(検視調査官)

 司法試験をパスした上で、検視に関する講習を受け、検視調査官免許を与えられた者のこと。
 加えて医師免許を所持していない場合は検死解剖を行うことができず、外形の監察のみを行う。
 法廷での証言能力を有する。扱いは「連邦職員」。

Coroner (special agent)
検視官(連邦捜査局)

 特別捜査官からの分岐、科学捜査官の一種として扱われる。検視調査官と同様の講習を受けた後、連邦から任命される。
 検視調査官と同様、医師免許を所持していない場合は検死解剖を行うことができず、外形の監察のみを行う。
 法廷での証言能力を有する。

Medical Examiner
監察医

 検死解剖を専門とする医師。刑事事件を含め、全ての解剖を請け負う。
 しかし法廷での証言能力は持っておらず、検察官といった証言能力を有する代理人を立てる必要がある。
 また監察医局や検視局で雇用されていない限り、連邦職員の扱いにはならない。

神々

 神々には、大きく分けて2つが存在している――元老院によって創り出されたものと、そうでないものの二種類だ。そのうち、元老院によって創り出された神々は「高位の神」「上位の神」「中位の神」と、順に格付けされる。そして勝手に湧き出てきた霊魂などは「低位の神」に分類される。

 また神々にはピラミッド様のヒエラルキーが存在していて、頂点に立つ「高位の神」、その次点に位置する「上位の神」、その下の「中位の神」、最下層の「低位の神」となっている。

Higher-Deities
高位の神

 司神アリアンフロドと、昏神キミアの二柱のみを指す。それらは宇宙の外側にいる神であり、そのため寿命はなく、宇宙の消滅に巻き込まれることもなければ、新たに作り直されることもない。
 アリアンフロドは時間を正常に運行させ、時に産まれるイレギュラーを排除する役を担う。
 キミアは時間の運行を止めたり掻き乱したり、イレギュラーを排出する役を担う。
 元老院からの命令により、長らくキミアは大人しくしていたのだが。ついに不満が溢れ、キミアが動き出したことにより、物語が始まっている。

Upper-Deities
上位の神

 宇宙の創造と共に、元老院から特定の役目を与えられて創られる神々。必ず10柱で存在しており、其々が生命のいる天体(の中でも、文明を築くに至った生命のいる天体)に派遣され、その管理を任されている。
 上位の神が、特に支配と破壊に特化した力を持つことから、別名「十武神」とも呼ばれる。
 水神カリスを頂点に、占神カリヴァナ・炎神リボルヴァルッタ・冥神ルヌレクタルの三影神が続き、犬神ベイグラン・獅神レオナディア・蛇神ジェイスクの三獣神となり、霊神レイゾルナ・魔神ケィス・風神ルズベラの三鳥神の計10柱で構成される。

Middle-Deities
中位の神

 宇宙の創造後、何らかの役目を果たすために後から、元老院に作られた存在。
 上位の神だけでは行き届かない、天体の細やかな管理が、主な仕事。上位の神のニーズにより、中位の神の数は増えていく。
 地球上にいる中位の神の半数は、人間のテクノロジーによって脅かされ、消滅している。
 残っている中位の神の多くは、今は息を潜めて暮らしている。リシュのようにアクティブな個体は稀。

Lower-Deities
低位の神

 肉体の死後に、ある程度の力を獲得した霊魂。または、何らかのエネルギーが集まったことにより生まれた、力を持つ思念体。
 低位の神が、肉体や明確な姿を持つことは少ない。大半は、霧のような影である(ただし、小さく弱い霊力も汲み取れる“目”を与えられたモーガンアーサーには、低位の神たちの“輪郭”が見える)。
 コントロールの効かない個体も多く、頼んでもいないのに日々増殖しているため、厄介者扱いされている。死神は、ただの霊魂と併せて、この低位の神も刈り取ることを使命としている。そして低位の神は、元老院から神器が与えられることが決してない。

Envoy
天使

 上位の神、高位の神が持つ「神器」のそれぞれに宿る強大な力。及び、自立思考を持つインターフェース。神器を与えられた神が持つ特性に、似た特性を持つ。
 多くの天使は姿を持っておらず、神器の中にただ存在しているだけなのだが。キミアの介入により、カリスの4神器の天使たちと、アリアンフロドの鏡に宿る天使には変異が起き、その5体は其々が望む姿と自己を持つに至った。
 しかし紆余曲折を経た今、欠けたり割れたり逃げたりしている。割れて数も増えた結果、天使の数は最終的に9体になっていた(白狼黒狼ジェド、海鳥/影のギル白猫パヌイ、海豚/影のカプス、大蜥蜴/影のペクト)。そのため天使ハンターことラドウィグが出動し、壊れた天使を狩っている。ラドウィグが仕留めたのは「カプス(両者)」と「ペクト(両者)」のみ。
 尚、なんだかんだでアリアンフロドは狼の姿を得た天使を愛していた。そしてアリアンフロドに愛されていた記憶は白狼にのみ残り、黒狼には一切残っていない。

登場人物に纏わる用語

 キャラクターにつけられた仇名のようなものが、作中にちょくちょく登場しています。一部を抜粋してご紹介いたします。

"Fuck hook-nose!!"
鷲鼻クソ眼鏡

 主に「ディープ・スロート//スローター」時代のあたりから、ペルモンド・バルロッツィに対して使われる蔑称。彼が鷲鼻であること、それから黒縁メガネが印象的であることが理由となっている。
 この言葉を主に使用するのは若い男性陣。何故かといえばそれは、ペルモンド・バルロッツィは彼ら若者たちに対してやや当たりが強いからである。

Coyote of Frenzy
憤怒のコヨーテ

 パトリック・ラーナーが定めたものであり、ASI内でのみ使われる暗号名。サー・アーサーのことを指している。「コヨーテ」のみでも、ASI局員には通じるらしい。
 しかし近年ではそれも変化し、「コヨーテ野郎: Fuckin' coyote」の方が定着しつつあるとか、なんとか。

Death of Gray
白髪の死神

 「ジェットブラック・ジグ」以降、頻出するようになる言葉。心労が祟り、髪が真っ白になってしまったアルバのことを指している。
 本人は白髪を染めるべきかどうかを悩んでいるようだが、アストレアが「白髪のほうが、感じ悪くて嫌味なクソ親父感が出てていいと思うよ!」と太鼓判を押していることから、とりあえず染めずに放置することにした模様。

The Phantom of Raven
神出鬼没のカラス

 都市伝説としての「マダム・M」に付随する二つ名のようなもの。
 尚、当の本人はこの二つ名にはネガティヴな印象を抱いているらしい。

Golden Lion
黄金のライオン

 アレクサンドラ・コールドウェルに対し、周囲の者がちょくちょく投げかける言葉。
 また世を忍ぶための彼女の偽名「ドーリーン・ライゴン」は、この仇名のアナグラムである。

Shadow Cat
影の猫

 猫目と猫のような性格から転じて、ラドウィグに与えられたASIでのコードネーム。世を忍ぶための彼の偽名「ショウ・カダット」は、このコードネームのアナグラムである。
 しかし最近では「ベンガルトラ」の方が、彼の仇名として定着しつつある模様。テオ・ジョンソン部長も「あれは猫みたいに可愛らしいもんじゃない、ベンガルトラだ」と述べている。

Remnant
レムナント

 ASIアバロセレン犯罪対策部において、重要な役割を果たす潜入工作員に与えられるコードネーム。
 作中では主に、ジュディス・ミルズのことを指している。

Insert
インサート

 ASIアバロセレン犯罪対策部において、主席情報分析官に与えられるコードネーム。
 作中でこの言葉はあまり登場しないものの、これはリー・ダルトンのことを指している。

King
キング

 ASIアバロセレン犯罪対策部において、部長を務める局員に与えられるコードネーム。
 作中では主に、セオドア・“テオ”・ジョンソンのことを指している。

Med
メッド

 ASIアバロセレン犯罪対策部において、次長の中でも特に部長補佐の役目を果たす局員に与えられるコードネーム。
 作中では登場しない(長官就任前のサラ・コリンズのコードネームが、メッドである)。

Diplomat
ディプロマット

 ASIアバロセレン犯罪対策部において、外部機関との連絡役を果たす局員に与えられるコードネーム。
 作中では登場しない(長官代行就任前のトラヴィス・ハイドンのコードネームが、ディプロマットである)。

Queen
クイーン

 ASIアバロセレン犯罪対策部において、次長の中でも特に汚れ仕事を担う局員に与えられるコードネーム。
 作中では主に、パトリック・ラーナーのことを指している。

Gigolo
ジゴロ

 あまりにも手段を選ばないその姿勢から、パトリック・ラーナーに付いた仇名のひとつ。
 本人もこの仇名を気に入っていて、これをしばしば用いる。